「2025 Lymph Happy Days!」にオンラインで参加しました

東京会場とオンラインのハイブリッド開催で、私はオンラインからの参加。オンライン参加者同士でグループに分かれて交流する時間もありました。

同じグループになった、関西で活動されている理学療法士・セラピストの @lymphedema_meguriai さんに、患者さんへ運動をどのように伝えているか伺いました。

ポイントは「過度に安静にしすぎないこと」
術後の痛みや浮腫を気にしすぎて、動くことを避けてしまう方も多いですが、術前と同じように 日常生活や家事の中でしっかり動くことが大切 とのこと。
激しい運動ではなく、肩回しや腹式呼吸を含む全身運動 を取り入れるのがおすすめだそうです。

「テレビ体操」のススメ
また、患者さんとして参加されていたお二人が共通して話していたのは、体調がすぐれない時でも続けやすいのは「テレビ体操」 だったということ。
「無理なく、自分に合う動かし方を見つけることが大切だし、継続しやすい」と実感しました!

手軽に始めるなら「ラジオ体操ブタちゃん」も◎
お鼻のボタンを押すとラジオ体操の音楽が流れる仕組みになっています。思い立ったときにすぐ運動を始められるので便利ですね♪

みなさんも「これならできそう!」と思う動きを、ぜひ日常に取り入れてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です