未分類
大阪梅田血管外科クリニックで、岡山大学・品岡先生によるICG検査を見学させていただきました新着!!

ICG検査とは、皮下にあるリンパ管の流れを直接観察できる検査で、手術の前や手術中に用いられます。正常なリンパの流れと、滞りがある状態の違いを観察・触診・視診とあわせて治療方針や弾性着衣の選択を的確に判断される品岡先生の技 […]

続きを読む
日々のこと
「肩回し」と「腹式呼吸」についてご紹介します

手軽にどこでもでき、リンパケアを始める前に必ず行う大切なセルフケアです 体のリンパ管は最終的に鎖骨の下の静脈に流れ込みます肩回しと腹式呼吸を行うことで、この深い部分の流れを活性化できます 弾性着衣やドレナージでは届かない […]

続きを読む
日々のこと
「リンパ浮腫セルフチェックのポイント」についてお話します

まるで大切な人にラブレターを書くように、自分の体に優しい目を向けてみませんか 入浴や着替えのとき、少し立ち止まって観察してみましょう ・乾燥や熱感がないかを確認して、やさしく保湿・毎日、体重計にのって小さな変化をチェック […]

続きを読む
セミナー
日本リンパ浮腫治療学会に参加してきました

学びや交流からたくさんの刺激をいただき、浜松餃子と鰻でお腹も心も満たされました

続きを読む
お知らせ
むくみ(リンパ浮腫)の本出版オーディション

リンパ浮腫のスペシャリスト、ana治療院の穴田佐和子先生が2025年9月1日から開催される全国出版オーデションにエントリーしています リンパ浮腫当事者であり、セラピストである穴田先生がむくみと共に生きているすべての人に届 […]

続きを読む
未分類
やさしい乳がんヨが&セルフドレナージの実践・相談イベント

愛知県刈谷市でリンパ浮腫ケアをされている むくみケアハウスながれさん @shoko9098 shoko9098 リラックスヨガ刈谷さん @relax.yoga.kariya relax.yoga.kariya 初めてのイ […]

続きを読む
日々のこと
お肌を守ることはむくみを守ること

今日はスキンケアのお話をします リンパ節郭などによりリンパの流れが滞りがちな患側の腕や脚の皮膚はバリア機能や免疫が低下しがちです そのため皮膚を清潔に保ち、保湿し、日焼けや傷など作らないように守ってあげてください まだま […]

続きを読む
セミナー
むくみゼミナール実践スクール

リンパ浮腫に悩むあなたに伴走する「かなな」です。 一年間受講してきた、むくみゼミナール実践スクール一期生の講習が本日修了しました。 ここでは、リンパ浮腫の養成校では学べなかった多くのことを学びました。 そして、同期の仲間 […]

続きを読む
日々のこと
女優の岸惠子さんの美しさの秘訣

女優の岸惠子さんの90歳を過ぎてもなお美しい秘訣をインタビューで知りました それは全身の保湿と姿勢だそうです この「体の保湿」、リンパ浮腫の患者さんにとってもとても大切なセルフケアのひとつ岸さんのように美しく年を重ねられ […]

続きを読む
お知らせ
オンライン開催のリンパ浮腫カフェ「あんど」に参加しました

オンラインの良さは、どこにいても参加できること。遠方からでも、こうしてつながれる場があるのは本当にありがたいです 患者会に参加するのは少し勇気がいるかもしれませんが、オンラインの方が気軽に参加しやすいかもしれません 名古 […]

続きを読む